USEFUL
お役立ち情報
全国の医学生に向けて、お得な情報をお届けしています。
2025.08.13
Matsushita

夏・秋を絶対に楽しみたい医学生へ!遊びにも情報と計画が大事!【夏秋イベント総覧】【医学生道場】

著者名:松下🌙

所属:関東私立大、経営

資格や経歴:経営学科在学中、アメリカ交換留学、簿記二級📕

過去のブログ:

  • 【医学生勉強法】有意義な学生生活の為に!現役医師講師と医師を目指す【医学生道場】

⇒本ブログは自身の代一作目でもあり、医学生道場に関する入念なリサーチを元に執筆させて頂きました。

  • 【医学生 予備校】を比較!自分に合った予備校を探そう!【医学生道場】

⇒医学生予備校を徹底的にリサーチしました。医学生が抱えやすい不安や悩みを踏まえたブログとなっております。

自己紹介:医学に関する情報を経営学で培った知識で効果的に伝達していく。このことを意識しながら、将来医学を牽引される方に有益な情報をお届けするサポートがしたいと思っています!

得られる情報👀

医学生のリフレッシュにぴったりのイベントを17選✍

食欲を満たすグルメフェスから、涼しく楽しめる屋内アート展、夏の風物詩である花火大会まで幅広く掲載📚

勉強のモチベーションを維持しながら、プライベートも充実させるためのヒントが満載✨


はじめに

医学生の皆さん、こんにちは🌞

長いようであっという間の夏を迎えましたね🌻

「今年の夏や秋、どう過ごそう…?」

「勉強も気になるけど、たまには思いっきりリフレッシュしたい!」

そんな気持ちを抱えている方も多いのではないでしょうか。

この記事には、夏から秋にかけての楽しいイベントが盛りだくさん🍧

気になるイベントをチェックして、計画を立て、勉強のモチベーションにしちゃいましょう💪


食欲の夏!限定グルメフェス&こだわりビアガーデン🍧

🍧ヒルズ グルメバーガーグランプリ 2025

公式サイトURL

開催期間: 2025年6月28日(土) ~ 8月31日(日)

場所: 六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、虎ノ門ヒルズの参加各店舗

特徴:

バーガーの頂点を決める大会です。召し上がった後のデジタル投票がグランプリの結果に反映されます。

和牛やシーフードを使った高級バーガーから、世界の料理をテーマにした創作バーガーまで、個性豊かなラインナップです。

料金: 各店舗のメニューによります。

🍧抹茶ビアガーデン

公式サイトURL

開催期間: 2025年6月2日(月) ~ 9月30日(火)

開催時間: 17:00~   ※日曜・祝日のディナータイムは休業

場所: RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU

特徴:

看板メニューの「抹茶ビール」のほか、「ほうじ茶黒ビール」など計3種のビアカクテルがあります。

ノンアルコールの「お茶モクテル」も充実しており、お酒が飲めなくても楽しめます。

お茶を使ったこだわりの料理とのペアリングも絶品です。

料金: ビアガーデン飲み放題プラン:3,500円(税込)。料理付きのお得なプランもあります。

🍧お祭りBBQビアガーデン 浅草エキミセ屋台村

公式サイトURL

開催期間: 2025年6月11日(水) ~ 9月30日(火)

開催時間: 平日 16:30~22:00 / 土日祝 11:00~22:00(最終受付20:00)

場所: 浅草エキミセ 屋上「ハレテラス」

特徴:

食べ放題・飲み放題のコースが充実。チョコバナナやかき氷など、屋台メニューも楽しめます。

駅直結でアクセス抜群。スカイツリーが目の前です。

プラン: 食べ放題・飲み放題付きプランは120分制で、Webからの事前予約が基本です。

🍧TOKYO TOWER HIGHBALL GARDEN

公式サイトURL

開催期間: 2025年3月18日(火) ~ 10月13日(月・祝)

場所: 東京タワーフットタウン屋上、1階正面玄関前

特徴:

ROOF TOP(屋上): マザー牧場のジンギスカン食べ放題・飲み放題が楽しめるメイン会場です。

CHO-TEN(1階): アラカルトメニューとハイボールを気軽に楽しめるエリアです。

東京タワーを見上げる迫力満点のロケーションは、他では味わえません。

料金: 大人6000円、未成年(中学生以上)4000円、小学生3000円、4~6歳2000円


涼しく楽しむ!アート・展示・屋内イベント🎨

🎨NAKED 花火アクアリウム

公式サイトURL

開催期間: 2025年7月5日(土) 〜 8月24日(日)

場所: マクセル アクアパーク品川

特徴:

ドルフィンパフォーマンス: 360度広がる円形会場で、イルカたちの圧巻のパフォーマンスと、音・光・映像・水が融合します。

没入型エリア「パターンズ」: 壁と床に投影された花火の中を歩き、海の世界に迷い込んだかのような感覚を楽しめます。

クラゲ展示「ジェリーフィッシュランブル」: 花火をモチーフにした照明と音楽で、クラゲたちが舞う幻想的な空間を楽しめます。

料金: 入場料が必要です(大人 2,500円、高校生・専門学生 1,500円など)

※一部変更あり

🎨レオ・レオーニの絵本づくり展

公式サイトURL

開催期間: 2025年8月1日(土) 〜 8月27日(水)

開催時間: 10:00~19:00(最終入場18:30)

場所: ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)

特徴:

誰もが知る名作絵本の原画はもちろん、あまり知られていないイラストレーションや彫刻作品も展示されています。

レオーニがどのように物語を生み出し、コラージュなどの技法を用いていたか、その制作過程を深く知ることができます。

料金: 一般 2400円、大学・高校生 1700円など

🎨花みどり昆虫フェスタ 世界のカブト・クワガタ昆虫展

イベント詳細

開催期間: 2025年8月7日(木) ~ 8月31日(日)

開催時間: 10:00~16:00 ※一部ナイター営業日あり

場所: 国営昭和記念公園 花みどり文化センター

特徴:

ヘラクレスオオカブトなど、世界中の珍しいカブトムシやクワガタが生体展示されています。

実際に昆虫と触れ合えるコーナーがあり、その大きや力強さを体感できます。

昆虫標本の展示や、グッズ販売も充実しています。

料金: 入場料 大人1人券:1800円(小学生以下2名まで同伴無料) 中学生・高校生:1000円/1人

🎨堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展

公式サイトURL

開催期間: 2025年6月21日(土) 〜 8月31日(日)

場所: CREATIVE MUSEUM TOKYO

特徴:

作者・堀越耕平氏の魂がこもった直筆原画が多数展示されています。

名シーンを再現した立体造作や、迫力の映像展示で、作品の世界観に深く没入できます。

展覧会のために描き下ろされたイラストや、オリジナルグッズはファン必見です。

料金: 一般2200円、高校生1400円、小中学生900円

🎨MIDTOWN SUMMER 2025

公式サイトURL

開催期間: 2025年7月18日(金) ~ 8月31日(日)

場所: 東京ミッドタウン(六本木)

特徴:

ASHIMIZU: ミッドタウン・ガーデンの小川に足を浸し、都会の喧騒を忘れて夕涼み。夜は幻想的にライトアップされます。

HIMAWARI MID GARDEN: 芝生広場に出現するひまわり畑は、絶好のフォトスポットです。

館内では風鈴のインスタレーションなど、五感で「涼」を感じられる仕掛けが満載です。

料金: 無料で楽しめるエリアがほとんどです。

🎨クリムト・アライブ 東京展

公式サイトURL

開催期間: 2025年7月18日(金) ~ 10月5日(日)

開催時間: 10:00~18:00

場所: 日本橋三井ホール

特徴:

壁、床、柱など、会場のあらゆる場所にクリムトの作品が投影されます。

代表作「接吻」をはじめとする名画の世界を、歩き回りながら鑑賞できます。

写真撮影も可能なので、黄金の世界に溶け込むようなフォトジェニックな写真を撮ることができます。

料金: 一般 3000円、大学・専門学生 2000円など


2025年 夏の風物詩! 花火大会🎆

🎆【東京都新宿区】2025 神宮外苑花火大会

打ち上げ数: 約3,000発

特徴:

公式サイトURL

開催日時: 2025年8月16日(土) 花火打ち上げ: 19:30~20:30

※荒天の場合は翌日8月17日(日)に順延

場所: 明治神宮外苑

打ち上げ数: 約10,000発

特徴:

人気アーティストによるライブパフォーマンスが花火の前に開催されます。

神宮球場、秩父宮ラグビー場がメイン会場となり、チケットを購入して入場します。

有料席: 全席有料。会場や席の種類によって料金が異なります。チケットは例年争奪戦になるため、早めの情報収集がおすすめです。

🎆【茨城県ひたちなか市】第31回 ひたちなか祭り花火大会

ひたちなか祭り公式サイト

開催日時: 2025年8月16日(土) 19:30~20:30(予定)

場所: 陸上自衛隊勝田駐屯地

市民祭りの一環として開催されるため、アットホームな雰囲気が魅力的です。

音楽と花火が融合した創作花火が多く、観客を飽きさせません。

※荒天の場合は翌日8月24日(日)に順延

場所: 江戸崎総合運動公園

翌日の本祭り(山車や神輿のパレード)と合わせて楽しむのもおすすめです。

料金: なし。無料で観覧できます。

🎆【茨城県稲敷市】2025いなしき夏まつり花火大会

公式サイトURL

開催日時: 2025年8月23日(土) 19:00~(まつりは15:00から)

打ち上げ数: 約10,000発

特徴:

湖上から打ち上げられるため、幻想的な雰囲気を楽しめます。

昼間はステージイベントや模擬店で賑わいます。

有料席: あり。楽天チケットで販売されます(サッカーコートにマス席、テニスコートにテーブル席)

※野球場は自由観覧席として開放されます。

🎆【秋田県大仙市】第97回 全国花火競技大会「大曲の花火」

公式サイトURL

開催日時: 2025年8月30日(土)

昼花火 17:10~ / 夜花火 18:50~21:30

場所: 雄物川右岸河川敷

打ち上げ数: 約18,000発

特徴:

内閣総理大臣賞が授与される、日本で最も権威のある花火大会です。

全国から選ばれた一流の花火師による創造性豊かな芸術玉が見られます。

まだ明るい時間帯に打ち上げる珍しい「昼花火」の競技もあります。

有料席: 有料席が基本。チケットは抽選販売となり、毎年非常に入手困難です。

🎆【茨城県ひたちなか市】第36回 那珂湊海上花火大会

公式サイトURL

開催日時: 2025年9月6日(土) 19:00~20:00

場所: 那珂湊漁港堤防

打ち上げ数: 約800発

特徴:

海から打ち上げる「水中スターマイン」は、半円状に広がる光が幻想的です。

尺玉など、迫力ある花火も楽しめます。

海風を感じながら、夏の終わりの情緒を味わうのにぴったりです。

有料席: なし。周辺の堤防などから自由に観覧できます。

🎆【山形県酒田市】酒田の花火

公式サイトURL

開催日時: 2025年9月13日(土) 19:00~20:00

※荒天時は中止、順延なし

場所: 最上川河川公園

打ち上げ数: 約10,000発

特徴:

音楽とのシンクロ率が高い、エンターテインメント性の高い花火ショーです。

地元高校生がデザインした花火など、市民参加型の企画も魅力です。

有料観覧エリアと無料観覧エリアが設けられます。

有料席: あり。チケットがないと入れないエリアがあります。


医学生道場」は、未来を担う医学生の皆様に、最適な学びの場を提供しています。

医学生道場とは、医学生向けの個別指導塾で、医学部の進級試験、CBT試験、OSCE対策、卒業試験、医師国家試験対策などを専門にサポートしています。医学教育に精通した医師が講師となり、マンツーマンの指導を行うのが特徴です!

更に詳しく医学生道場について知りたい方はこちら!


まとめ

夏から秋にかけては、リフレッシュ&成長のための貴重な時間です⌛

この記事で紹介したイベントを参考に、思いっきりリフレッシュ出来るプランを立ててみて下さい!

そして是非、勉強とプライベートにメリハリをつけ、どちらも全力で楽しんで頂きたいです🤗

FAQ(よくある質問)

Q1. 涼しい場所でゆっくり過ごしたいです。おすすめのスポットはありますか?

A1. 没入型アート体験の「クリムト・アライブ 東京展」や、 幻想的なデジタルアートと海の生き物たちに癒される 「NAKED 花火アクアリウム」は屋内施設で涼しげなスポットです!

Q2. 「クリムト・アライブ 東京展」は、アートに詳しくなくても楽しめますか?

A2. はい、アートに詳しくなくても十分に楽しめます🤗この展示は、作品の解説を読み込む従来の美術展とは異なり、壁や床に投影されるクリムトの作品に囲まれる「没入型」のアート体験です。作品を五感で感じ、空間全体を楽しむことに重点を置いているので、予備知識がなくても心ゆくまで満喫できます。

Q3. 大勢の人が集まる場所は避けたいのですが、夏らしいイベントはありますか?

A3. 人混みを避けて涼しく過ごしたいなら、「MIDTOWN SUMMER 2025」がおすすめです👍

YouTubeで医学生道場の様子をご紹介しています。

igakuseidojo-channel
お役立ち情報
お役立ち情報
【タグ】
品川校
品川駅高輪口から塾まで5分
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-14-204
新宿校
新宿駅東南口から塾まで5分
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-30-501
吉祥寺校
吉祥寺駅から塾まで5分
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1-7-12-805
秋葉原校
秋葉原駅から塾まで5分
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-22-301
名古屋校
名古屋駅から塾まで5分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6-2B(2階)
大阪校
西梅田駅から塾まで5分
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目3-13 1301号
難波校
地下鉄なんば駅より塾まで5分
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-6-13ゴールドナンバ竹田4階
福岡校
JR博多駅より塾まで3分
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12博多東ビル204号室
通信教育(オンライン)
日本全国どこでも通信による個別指導が可能です!
※受付時間は13:00~21:00です。
※定休日は水・木曜日となります。