USEFUL
お役立ち情報
全国の医学生に向けて、お得な情報をお届けしています。
2018.08.31
橋本将吉

【医学生へ】医学部で、生理が分からなくて辛い時の解決策!

こんにちは。医学生道場の代表の橋本です。

 

医学生道場には、膨大な生理学の覚える量が困っていると相談にくる生徒さんも多くいます。

 

そんな時にポイントとなる、生理学につまづいた時の解決策を伝えたいと思います♪

 

それではまず初めに、ある医学部の生徒さんと私の、やり取りをご紹介したいと思います。

 

医学生

「先生、おはようございます。(p_-)ずーーーん」

 

橋本

「元気ないな。どうかしたかい?」

 

医学生

「もう辛いです。。。生理の勉強(p_-)ずーーーーーん」

 

橋本

「落ち込むなー!!今日は、生理学が辛くなった時の解決法を教えてあげよう(*´ω`*)きらーん」

 

医学生

「そんな方法あるんですか(*´ω`*)今すぐ教えてください!!」

 

橋本

「任せとけ~!」

 

ということで、今回は、生理学が辛い時の対処法について、ブログを書いてみたいと思います。

 

気楽に楽しく読んでみてくださいね。(*´▽`*)

 

なぜ生理学が分からなくて辛いのか?

 

理由その1 医学部低学年で学ばなければいけない科目

まず、医学部の低学年で学ばなければいけない学問ということです。

 

他のコラムでもお話しをしたのですが、医師や医学部の高学年は人間が細胞からできているというイメージをしっかりと持っています。

 

しかし、低学年生はまだしっかりとしたイメージ持っていない時に勉強をしなければならないのは少し大変です。

 

ですから生理学を勉強するときは、広い視野やマクロな視点をもって勉強してみると、勉強がしやすくなります。

 

理由その2 みんなが違う事を言う

生理学を勉強する際に、誰かに相談した方は多いのではないのでしょうか?

 

先生は「とにかく絵を描け」と言ったり、

 

先輩は「過去問を勉強すれば大丈夫」と言ったり、言ってることが違うと思った経験も多いかと思います。

 

誰かに相談しても、皆が違うことを言っており、これが、生理学が分からなくて辛い理由に繋がってしまいます。

 

しかし、先生が言うことも、先輩が言うことも実は合っています。

 

自分に合った勉強方法を見つけてみてくださいね(*^^*)

 

理由その3 暗記と論理的思考の両方の要素がある

医学生には、暗記で覚えるのが得意な人、論理で考えるのが得意な人、様々な人がいると思います。

 

この生理学では、どちらの要素も必要になってくるのです。

 

片方が得意で片方が苦手だから、生理学の勉強が辛いといった医学生が沢山います。

 

しかし、この二つを繋げて勉強することによって、各段に力が付きます!

 

両方大切なことを頭に入れておいてくださいね♪

 

解決策は、生理学と言う敵をしっかり見極める事!

生理学は勉強しづらい科目の一つでもあります。

 

しかし、今回はこの辛い理由をお話しすることで、見通しを持って勉強しやすくなって頂きたいと思います!

 

分かるようになる方法 その① 人間は○○の塊である。

まず、皆さんに質問です。

 

「人間は○○の塊である」

 

この、○○に入る言葉、お分かりでしょうか。

 

、、、、、、、、

 

そうです。「人間は細胞の塊」なのです。

 

「人間は所詮細胞の塊である」という事を理解していることで、「本質」を理解することが出来ます。

 

この細胞たちが、どういう風にやり取りをしているのか、それが、どのように動くのか。

 

そのことを学ぶのが生理学です。

 

分かるようになる方法 その②例1)神経

さて、次に例を出してお話ししたいと思います。

 

生理学の中でも、特に配点が高いのが、この神経生理です。

 

「電気を撃って、人間のある細胞からある細胞まで、どのように情報を伝えるか」考えるのが神経生理です。

 

また、「細胞と細胞の連絡」が鍵になってきます。

 

神経生理は、細胞と細胞のやり取りという点で勉強してください♪

 

分かるようになる方法 その③例2)内分泌

そして、二つ目、内分泌です。

 

これは、「脳のある部分からホルモンが出た時に、人間の脳の細胞がどう動くか」という事です。

 

これもまた、細胞と細胞のやり取りになってきます。

 

生理学は、人間の体の動かし方等を学ぶ理科の学問なので、細胞と細胞のやり取りについて言及する学問だと覚えていてください。

 

 

生理学を頑張って勉強し終えると、顕微鏡で覗いた様子がつかめるようになるから、他の全ての科目に使える知識になる!

今回は、勉強し終えると、こんなにも嬉しいことがあるんだという事をお話しします!

 

医学

まず、医学です。

 

生理学を勉強すると、人間の体の全体像が見えるようになります。

 

生理学は人間の理科を学ぶ学問です。どのように動くのかが分かってしまえば、医学が格段にわかりやすくなります!

 

それは、医学部にいて楽しくなる為の第一歩です(*^^*)

 

生理学をしっかり勉強すると、医学部にいやすくなります!頑張って勉強しましょう!

 

組織学

そして、組織学です。

 

そもそも、組織とは、「人間の体が動きやすくできている」といった事を顕微鏡で覗く学問です。

 

なので、人間の体がどのように動くのかを分かっていれば、逆に「この組織はどうなっているのか」分かりやすくなります。

 

生理学をしっかり勉強して、組織学にも繋げてくださいね♪

 

臨床医学

臨床医学は「人間の体がどのように動くのか、逆に、病気になったらどのように動きづらくなるのか」学ぶ学問です。

 

生理学を勉強することによって、必然的に、臨床医学に繋がってきます。

 

なので、高学年になってから、勉強が楽しくなります(*^^*)

 

次に繋げることのできるような勉強をしてくださいね♪

 

 

まとめ

生理学の勉強は確かに大変です。

 

しかし、生理学をしっかり勉強すると、他の科目が勉強しやすくなります!コツを抑えれば嬉しい事が沢山あります!

 

医学生道場は、日本で唯一の医学生専門の個別指導塾です。勉強の仕方や悩みがある方は、初回の面談は無料としておりますので、是非一度お問い合わせくださいませ。

 

羽生君にもコーチがいるように、自分で厳しければ、是非気軽に相談してくださいね(*^^*)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

医学生道場 代表医師 橋本将吉

YouTubeで医学生道場の様子をご紹介しています。

igakuseidojo-channel
お役立ち情報
お役立ち情報
【タグ】
品川校
品川駅高輪口から塾まで5分
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-14-204
新宿校
新宿駅東南口から塾まで5分
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-30-501
吉祥寺校
吉祥寺駅から塾まで5分
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1-7-12-805
秋葉原校
秋葉原駅から塾まで5分
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-22-301
名古屋校
名古屋駅から塾まで5分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6-2B(2階)
大阪校
西梅田駅から塾まで5分
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目3-13 1301号
難波校
地下鉄なんば駅より塾まで5分
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-6-13ゴールドナンバ竹田4階
福岡校
JR博多駅より塾まで3分
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12博多東ビル204号室
通信教育(オンライン)
日本全国どこでも通信による個別指導が可能です!
※受付時間は13:00~21:00です。
※定休日は水・木曜日となります。