USEFUL
お役立ち情報
全国の医学生に向けて、お得な情報をお届けしています。
2017.06.23
橋本将吉

【医学生の家族の方へ】医学部に通う子供が再試験を抱えた時

こんにちは。医学生道場の代表医師の橋本です。

 

医学生のお母さんから、次のような御質問を頂きましたので、ご紹介したいと思います。

 

親御さん

「先生、突然すみません。子供が再試験を抱えてしまいました。今までこんなことが無かったので、どうしたらいいか分からなくて、、、」

 

橋本

「再試験と言うのは、進級試験の再試験のことですか?」

 

親御さん

「はい。中学や高校では再試験なんて絶対ありえなかったんですが、医学部に入って5科目も再試験があるなんて言っていて。医学部に入ってから気が緩んでいるんじゃないかと思います」

 

橋本

「ご本人さんは何て言っているんです?」

 

親御さん

「周りのやつに比べたら、まだいい方だ、心配しなくて大丈夫だ、とか言っています。先生、医学部の再試験ってそんなもんなんですか?全部必修科目で、落ちたら留年なんですよね?」

 

橋本

「医学部の中の話って、あまりインターネットでもあまり語られていませんよね。とても狭い世界なので、当然かもしれません。よければ詳しく説明しましょう」

 

親御さん

「よろしくお願いします」

 

ということで、今回は医学生道場によくあるご相談の一つである、「医学部に通う息子さん・娘さんが再試験を抱えた時に、親御さんはどうしたらいいのか」という話をコラムにしてみたいと思います。

 

医学部と言うのはかなり特殊な環境で、進級試験の本試験にしても再試験にしても、他の大学とはかなり様子が違います。まずはこのコラムから情報収集をしていただければ幸いです。

 

まずは、医学部の試験はどういうものなのか

まずは、医学部がどういう所なのかについて、説明したいと思います。医学部の息子さん・娘さんになった気持ちで読んでみてください。

 

・医学部の中の周囲との、高いコミュニケーション能力が求められる実習(欠席はほぼ不可能です)

・人体について学ぶ医学という特殊性(病んでしまう人は病んでしまうし、実習中に失神してしまう人は失神してしまいます)

・周囲の天才や秀才たちとの蹴落としあい(息子さん・娘さんの性格がよければよいほど、ターゲットになったり、やられてしまう可能性もあります)

・受験時代よりも求められる勉強量(医学部に入るまでを頑張ると決めていた息子さん・娘さんにとっては、かなり酷な話です)

・試験は全て必修科目。一つでも再試験で不合格になってしまえば、留年の可能性がある。(息子さん・娘さんが真面目なほど、プレッシャーになっているはずです)

・試験の作成者は、当然大学の先生。つまり、医学部の試験は、医療の最先端の問題。異常な難しさ。

・本試験の合格者数は、科目によって様々。本試験での合格者が120人中半数という試験もあれば、120人中2人だけという試験もある。

・全ての科目の試験対策に膨大な勉強量が必要なため、戦略的に本試験での合格を諦めるべき科目も存在する。

 

これが、医学部の試験の特徴です。息子さん・娘さんが医学部受験の時に受けてきた試験や、他の大学の試験とは、あまりにも様子が違うのです。

※関連コラム「受験で培った技術は、進級試験に必要な技術と全く違う!

 

それを前提として、再試験を抱える息子さん・娘さんの親御さんが出来る事

当然ですが、再試験になった理由は息子さん・娘さんによって様々です。

 

息子さん・娘さんの勉強の仕方が悪かったのか、それとも資料を集めることができなかったのか、何か悩みがあるのかなど多種多様です。

 

そのため、お父さんとお母さんのアプローチの仕方も、当然変わってきます。

 

ですので、一概に「こうするといいですよ」という方法はありません。

 

ですが、医学部に通う息子さん・娘さんが再試験を抱えているのが分かっている以上、親御さんとしてもなんとかアプローチしたいと思います。

 

そこで、私の経験からして、共通してできる助言が一つあります。

 

それは「とにかく現状を把握するために、優しく話を聞く」ということです。これが、再試験を抱える息子さん。娘さんの親御さんのできる、具体的な方法になります。

 

「ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ」

「なるほど。確かに」

「なんか助けてあげられることはあるかい?」

「頑張っているのは知っているよ」

 

息子さん・娘さんも、医学生になったからと言って、怒られるのは当然嫌ですが、励まされるのも傷ついたりすることがあります。

 

そういう時には口を開きづらくなってしまいます。

 

何か助言をするのではなく、ただただ聞くというのも大切なことだと思います。

 

しかも、親御さんだったり家族だったりしますと、どうしても距離が近すぎてしまい、意外に耳を傾けることを見失ってしまっていることがあります。

 

再試験については、息子さん・娘さん本人も語りたがらないことが多い話題ですから、仕方のないこともあります。

 

もう一つアドバイスをしますと、お勧めは家族での「食事」です。

 

やっぱり日本人は食事の時に素が出るので、留年の危機であっても、悩みを打ち明けてくれやすい気がします。

 

「情報収集だけでは心配です。どうしたらいいでしょうか?」

医学部の中での再試験の数は、当然少ないに越したことはありませんが、まずは慌てないようにしましょう。

 

本人なりの戦略があるかもしれません。

 

ですが、もし本人にも戦略に自信を持つことが出来ていない場合には、危なくなってからではなく、是非早い段階で相談に来てください。

 

医学生道場は、直前の駆け込み寺の役割もしていますが、早い段階で来ていただいた方が、沢山の選択肢を作れる可能性があります。

 

例えば、基礎をしっかり作ってから試験勉強にのぞめる、試験前に体力を残しておくなどの戦略的なペース配分を考えることができる、などです。

 

私がゆっくり話を聞きくことが出来るのが、一番のメリットですね。

※関連コラム「留年しそうな時、早くしないと選択肢が減る!?

 

相談するのが遅くて手遅れになることはあっても、早くて問題になることはありません。お困りの方は早いうちにご相談ください。

 

医学生道場 代表医師 橋本将吉

YouTubeで医学生道場の様子をご紹介しています。

igakuseidojo-channel
お役立ち情報
お役立ち情報
【タグ】
品川校
品川駅高輪口から塾まで5分
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-14-204
新宿校
新宿駅東南口から塾まで5分
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-30-501
吉祥寺校
吉祥寺駅から塾まで5分
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1-7-12-805
秋葉原校
秋葉原駅から塾まで5分
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-22-301
名古屋校
名古屋駅から塾まで5分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6-2B(2階)
大阪校
西梅田駅から塾まで5分
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目3-13 1301号
難波校
地下鉄なんば駅より塾まで5分
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-6-13ゴールドナンバ竹田4階
福岡校
JR博多駅より塾まで3分
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12博多東ビル204号室
通信教育(オンライン)
日本全国どこでも通信による個別指導が可能です!
※受付時間は13:00~21:00です。
※定休日は水・木曜日となります。