USEFUL
お役立ち情報
全国の医学生に向けて、お得な情報をお届けしています。
2022.04.17
Runa Yoshinaga

【医学部新1・2年生必見】基礎医学とはどんな科目??医学生道場での基礎医学指導について

はじめに

こんにちは!医学生道場です☺

4月に入り新学期がスタートしましたね。

今回の記事は医学部新1年生と2年生に向けた、基礎医学についてのお話です。

基礎医学とは何か?と医学生道場での基礎医学指導方法についてご紹介します♪

 

基礎医学とは

基礎医学とは、その名の通り医学の中でも基礎的な部分です。

人体の基本的な構造や知識を学び、後の高学年で学ぶ臨床医学へと繋がる大切・超重要科目です!

基礎医学には具体的にどんな科目があるのか、代表的な科目を次に紹介します。

基礎医学で扱う科目

解剖学

医学における解剖学は人体解剖学を指し、人のからだの作りや形について学ぶ学問です。

一口に解剖学といっても、実際は骨学・組織学・肉体解剖学・発生学といったパートに分かれます。

覚える事項が多いことに加え、スケッチや人体解剖もあり体力的にきつい科目です💦

生化学

人体を構成する物質や、食物として摂取する物質がどのように構成され・作られ・壊されて・人体の恒常性がどのように保たれているのかについて学ぶ学問です。

タンパク質や脂肪酸の合成・分解など化学的・生物学的な要素をかなり幅広く学び、”目に見えないもの”について覚えていく必要があるため、イメージが難しい科目です。

生理学

解剖学では人体の構造について学ぶのに対し、生理学は人体の機能について学ぶ学問です。

人体を構成する各要素がどのような活動を行っているかを学びます。

分かりやすい例で言うと、体温調節や睡眠、摂食・飲水などの仕組みも生理学の範囲です。

また生理学では生化学や薬理学の知識も使いますので、うまく関連付けて勉強する必要があります。

薬理学

薬理学では薬物の人体に及ぼす作用を学ぶ学問です。

薬理学を学ぶ上では生理機能の知識とリンクしますので、生理学を理解している必要があります。

よくわからないカタカナがたくさん出てきますが、気合で覚えるしかない分野です💦

免疫学

免疫学では人体の持つ免疫機能について学ぶ学問です。

リンパ球の発生・分化・成熟機構、細菌やウイルスなど病原体と生体の相互作用の解析、自己と非自己の識別機構の詳細など、範囲は多岐に渡ります。

微生物学

微生物学は疾患の原因となる細菌、古細菌、原生生物、真菌類などについて、その基本的性状や病原性、疾患の病態を理解し、また代表的な細菌学的・ウイルス学的検査法の手技を学ぶ学問です。

分かりやすい例で言うと、食中毒やコロナウイルス、インフルエンザなどはこの学問の範囲に当てはまります。

寄生虫学

寄生虫学では微生物学で扱うウイルス、細菌、真菌などを除く、原虫、線虫、吸虫、条虫類、および疾病を媒介したりアレルゲンともなるダニや昆虫を含む節足動物などのいわゆる衛生動物を対象とします。人体に寄生する寄生虫そのものを対象にするだけでなく、我々の生活環境で病原性をもつ生物、あるいは病原生物を増殖、運搬などして疾病を媒介する動物を研究対象とし、その感染経路、病態生理、診断、治療などを広く学ぶ学問です。

分かりやすい例で言うと、エキノコックス症などはこの学問の範囲に当てはまります。

病理学

病理学では病気になった原因を探り、病気になった患者の身体に生じている変化がどのようなものであるかを研究する学問です。

医師の中には病理医という方がいるように、病理学では組織を鑑定するに当たって必要な基礎知識を学びます。

そして病理学は解剖学で学ぶ組織学の知識が前提となってくるので、組織学の知識と関連付けて勉強していく必要があります。

*基礎医学で扱う科目の科目名やカテゴリー区分は大学によって異なります。

医学生道場での基礎医学の指導

ご紹介したように基礎医学と一言で言っても、かなり多くの科目が含まれ、勉強の範囲が広いです💦

そのため多くの1年生、2年生が苦労する分野なのです…

そんな超大変な基礎医学の学習について、医学生道場ではどのように指導しているのかを次にご紹介します♪

授業のレジュメを用いた指導

授業で配布されたレジュメ等の資料をお持ちいただいた場合は、内容に沿って講師が解説をしていきます。

授業の内容がそもそも理解できない、授業についていけないといった場合には、レジュメを見ながら一つひとつ詳しく解説するような、指導法を取り入れています。

そして基礎医学は範囲が広く、全て自力で勉強するのはかなり大変です💦

医学生道場なら「ここが特に苦手!」という範囲を徹底的に学習することが可能ですので、効率よく自分の学習を進めることができますよ☺

学校の過去問を用いた指導

学校の授業で分からないところを指導するのはもちろん、学校のテスト対策もお任せください!

学校の過去問を一緒に見ながら、解答作成のお手伝いをしています。

まずは自力で問題を解いていただいて、難しいところは講師と一緒に問題を解くことができるので、テスト対策も効率よく進めることが可能です✨

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます!

今回の記事では基礎医学で扱う科目と、医学生道場での基礎医学の指導についてご紹介しました♪

基礎医学は本当に多くの1・2年生が苦労する科目で、しっかり取り組まないと留年をしてしまうこともあるのです…

基礎医学の勉強でつまづいている方、自分の勉強に不安を感じている方、一度医学生道場に相談してみませんか?

医学生が抱える悩みや不安をヒアリングする機会を設けております。

公式LINEまたは無料相談フォームからお問い合わせ可能ですので、是非お気軽にご相談ください(^^)/

YouTubeで医学生道場の様子をご紹介しています。

igakuseidojo-channel
お役立ち情報
お役立ち情報
【タグ】
品川校
品川駅高輪口から塾まで5分
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-14-204
新宿校
新宿駅東南口から塾まで5分
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-30-501
吉祥寺校
吉祥寺駅から塾まで5分
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1-7-12-805
秋葉原校
秋葉原駅から塾まで5分
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-22-301
名古屋校
名古屋駅から塾まで5分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6-2B(2階)
大阪校
西梅田駅から塾まで5分
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目3-13 1301号
難波校
地下鉄なんば駅より塾まで5分
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-6-13ゴールドナンバ竹田4階
福岡校
JR博多駅より塾まで3分
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12博多東ビル204号室
通信教育(オンライン)
日本全国どこでも通信による個別指導が可能です!
※受付時間は13:00~21:00です。
※定休日は水・木曜日となります。