皆さん今日も医学してますか?No Medicine No Life. 医学生道場です。
さて、医学生の皆さん。成績上がって欲しくありませんか?
私は、楽して成績上がらないかなあ、と小学生から大学生までの17年間もの間ずーっと考えていました。
そんな私の態度を象徴する出来事があります。大学時代の授業アンケートにて、
「勉強へのモチベーションがあるか? -全く当てはまらない」
「良い成績をとりたいと思うか? -とても当てはまる」
と回答し、真面目に回答しろよと友達に笑われました。しかし私は、全学生の本心だろと悪びれもせずに言い返したのでした。
その後、私は再試験や「可」を連発。成績評価はどん底ながらも必要単位をかき集め、どうにかこうにか卒業まで漕ぎ着けました。
一方、その友達は卒業式で学科内の成績最優秀者として表彰されました。
なんというか、人間としての差のようなものを感じます。
さて、この情けないエピソードトークで何がわかるかと言いますと、やはり彼が正しかった。私が都合の良い未来を妄想している間に、周りは行動してガンガン成長していく。
このブログをご覧になっている大学生諸賢はこの無様な前車の轍を踏まずに、いやいっそのこと飛び越えてほしいと思います。
すなわち、何とか進級するに留まらず、成績上位や最優秀者を狙っていってほしいと思います。
大学の勉強は意味がない、これはとてもよく聞く言葉です。
なるほど確かに大学入試以降、学業成績の優劣で明確な烙印が押されることはありません。
しかし、とあるCMは言いました。「読んだ本はあなたの知層になる」と。
大学の勉強がどう役立つかを考えるのではなく、大学の勉強を身に着けたあなたがどう役立つのかを考えてみてください。
そしてその答えがわかるのは、大学の勉強を修めた人だけです。
そして私は、医学生限定ではありますがその解決策を持っています。
それが私たち、医学生道場を利用することです。
しかし、ホームページを隅々まで閲覧されていたり、ブログを頻繁にご覧になっている方はこのように疑問に思うかもしれません。
「医学生道場は、成績が振るわない医学生に勉強方法を教える進級対策塾じゃないの?」
「成績上位を狙う医学生が医学生道場に通う意味ってあるの?」
確かに医学生道場は進級対策を目玉にしているため、その点では成績の振るわない方が対象です。
しかし、医学生道場の最終目標は、「医学の楽しさを知ってもらうこと」にあります。
成績は振るわないが医学を楽しめ、と言うのは流石に酷です。
なので、進級対策に力を入れることによって、医学の楽しさを知らなさそうな医学生に対し、効率的なアプローチをかけているに過ぎません。
進級対策に力を入れているのはただの手段であって、本来、成績上位にいようと下位にいようと、我々には関係ありません。
医学の楽しさを知らない医学生全員に対して、医学の楽しさを教えることが私たちのミッションだからです。
これが、成績上位を目指す医学生も我々の対象となり得る背景になります。
もちろん、入塾する医学生側にもメリットがあります。
まず、このホームページやブログで再三申し上げているように、現役医師講師の指導が受けられます。
テスト突破のために必要な部分や覚え方、理解の程度など、自学自習では届かないような箇所に対応が可能です。
また、医学生道場での指導内容は原則受講生に決めて頂くので、苦手な科目を重点的に指導してもらうことも可能です。
このシステムは得意分野と苦手分野が分かっている受講生に向いており、成績上位を目指す方にも満足していただけます。
さらに本道場では、テストから逆算した学習計画をその都度立てていただき、その計画に沿って指導してもらいます。
当然ですが、ただやみくもに勉強してもテストで良い点はとれません。計画性は成績上位に食い込むには必須のスキルですが、一人で意識して習得するのはかなりハードルの高い技術です。
本道場なら、講師と相談しながら計画を立てて適宜その計画を見直し、修正する習慣が身に付きます。
このように、医学生道場に通うことで知識はもちろん、成績上位に食い込むために必要な技術の習得も可能です。
冒頭で私は、「(成績)上がって欲しくありませんか?」と問いかけ、「(成績)上がらないかなあ」という妄想の言葉を経験談への導入に使用しました。
違和感を感じませんでしたか?
皆さんは自らの成績に能動的に対処しようとして、このブログに辿り着いたのですから。
あなたがもし違和感を感じたのなら、あるいは、今は成績下位に甘んじているがここで終わりたくないと思っているのなら、私のような部外者でもできることはあります。
それは、解決策を提案することです。
人それぞれが持つ個性や、置かれている状況によって最善手は変わります。あなたのベストな選択肢が医学生道場かどうかはわかりませんが、まずはLINEやホームページで情報を集めてみてください。
あなたが医学を楽しめる未来を願い、文章の結びとさせていただきます。
下記URLから、公式LINEの友だち登録をお願いします。
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40472iuhxl&lp=1KhJJK&liff_id=1656677898-wjNyxNy7