USEFUL
お役立ち情報
全国の医学生に向けて、お得な情報をお届けしています。
2022.09.11
大島愛理

医学の勉強におけるモチベーションの重要性とは?【前期定期試験で結果を残した医学生の皆さんへ】

・初めに

皆さんこんにちは!医学生道場東京校の大島と申します。

夏も終わりに近づき、段々と朝晩は涼しく過ごしやすくなって参りましたが、医学生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

今回の記事では、先月、または今月行われた前期定期試験に満足している学生の皆さんに向けて、前期定期試験を振り返ったお話をしたいと思います。

・前期定期試験の結果を踏まえた、モチベーションを継続させることの重要性

まずは前期の定期試験期間を乗り切った医学生の皆さん、本当にお疲れ様でした。膨大な試験範囲に加え、高度な内容を長期間学習し続けることはたやすいことではありません。大学に在籍している間中、何回も試験期間を迎えることになるとはいえ、その都度プレッシャーが大きく辛い期間を乗り切った自分自身を労わることは重要なことです。

加えて、この記事を読んでくださっている医学生の皆さんは、試験の結果が満足のいくものであったことと思われますが、それはきちんと効果的かつ継続的な学習を行うことで結果を残すことが出来る証拠です。元から非常に勉強が得意な医学生の集団の中でも、特に良い成績を残すことが出来た皆さんは極めて優秀な学生であるということが出来るでしょう。更に、こうした試験勉強の類には計画性も関係する為、社会生活を送るうえで重要な計画性が十分に備わっていることも証明できます。

中には昨年度の成績が思わしくなかったことから、今学期の試験勉強には特に力を入れた、という学生さんもいらっしゃるのではないでしょうか。努力は必ず報われる、ということが言いたい訳では決してございませんが、一方で結果を残すことが出来た人は必ず相応の努力を行っています。自分の期待通りの結果を残すことができた方、もしくは大幅に成績を上げることに成功した方は、是非とも試験期間中のご自身の努力を誇るべきだと思います。

・試験の結果に満足する一方で、引き続きモチベーションを維持することの重要性

ここまでの記事では、前期の定期試験の結果に関して学生の皆さんへメッセージを送らせて頂きました。ここからは次の試験に向けて、勉強に対するモチベーションを維持して頂くことを目的としたメッセージを送らせて頂きたいと思います。

医学部に在籍している学生の皆さんは、将来の職業として「医師」もしくは「研究医」を目指しているといった方がほとんどであると思われますが、こうした医療関係職は常に技術の進歩、新たな薬剤の開発といった、仕事を行う上で欠かせない情報のアップデートが絶え間なく行われる職業です。そのため、こうした職業に就くには自主的に自分の持っている情報をアップデートすること、つまりは自主的な勉強を欠かさず行うことが求められます。よく「医学の世界は一生勉強」と言われますが、この言葉は真理であり、現在医師として現場で活躍している方々は常に最新の情報を入手する為、日々の勉強を欠かしません。医学部に入学してからは、医師の道を完全に断念しない限り一生勉強を継続する必要があるのです。

こうした事実を踏まえると、医学部に在籍している間に複数回行われる定期試験、そしてそれらに付随する試験期間は、大学卒業後に医師として医療現場で働くために不可欠な自主性、そして必要な知識を限られた期間の中で身につける力を養成する為に設けられたものであるということが出来るでしょう。医師として働き始めてからは、自主的に必要な知識を勉強することは当たり前なのです。実際の現場で求められる能力を学生のうちに身につけるといった意味でも、医学部における試験期間を要領よく乗り切ることは重要なことです。今回の試験で満足のいく結果を残すことが出来た方、これまでで一番良い成績を残すことができた方は、ご自身の計画性や自主性に自信を持ちつつ、一方で次に控えた試験に向けて万全な準備を行うこともお勧めします。

医学生道場の授業では、試験期間が終了したばかりの学生さんが次に控えた試験に向けて、ご自身の苦手分野の把握や見直し、新しい学習スケジュールの立案といった事前準備を早くも始める、といった場面が多く見られます。もしも、「今回の試験では自分で立てた計画通りに学習を進めることで結果を残せたものの、これからの学生生活で常に計画通りに学習が進められる自信が無い」といった学生さんは、宜しければ医学生道場の体験授業に一度お越し頂くことをお勧めします。医療現場で活躍している現役の医師講師の方々の高水準な授業に加え、個別授業形式をとることでより講師の方々と親密にコミュニケーションを行うことが可能となり、ご自身の学習スタイルに合わせた学習スケジュールの立案も定期的に行うことが出来ます。計画的に学習を進める習慣をつける上で、医学生道場の授業はとても効果的です。体験授業に申し込むことに迷いがある、という方は、現在医学生道場公式LINEにて個別でのご相談を受け付けております。この記事を読んで、少しでも医学生道場の授業が気になった方は是非リンクより友だち追加を行って頂ければと思います。

・医学の勉強へのモチベーションの保ち方

将来、医師として活躍する為には最低限自主的に勉強する姿勢が求められるというお話を致しましたが、それでは勉強に対するモチベーションを向上させるにはどうすれば良いのでしょうか。

もしも将来のビジョン(希望する診療科が明確に決定している、もしくは働きたい病院を既に決定している等)が明確である場合は、大学で着実に知識を積み重ね、国家試験や卒業試験を通過して自分の理想通りの進路を歩んでいる自分の姿を想像することがお勧めです。自分自身の希望が通るかどうかは、結局のところ大学時代の成績で決定される部分が多く、1回1回の定期試験で確実に結果を残すことが将来のご自身の進路に直接影響を及ぼします。医学部では非常に多くの試験が行われる為、1回の試験の比重はそこまで高くないように思われますが、進路に成績が関係することを考慮すると1回1回の頑張りは決して無駄になりません。それぞれの学年で定期試験に力を入れ、医師として活躍する為に求められる知識を着実に身につけることが将来のご自身の糧となるのです。

医学部に在籍しているものの、そこまで詳細なビジョンが決定していない、といった学生さんも多くいらっしゃると思います。そういった学生さんの場合も、そう遠くないうちに何らかのきっかけを受けて希望する進路が生まれる可能性は十分にあります。どのような進路に行くとしても、大学の成績を常に高く維持することは決して無駄にはなりません。より良い成績を残すことで、自分の希望が通りやすくなるという事実があるからです。また、6年生で課される医師国家試験や大学ごとに行われる卒業試験にも、それまでの学習の成果を発揮することでより確実に合格点を取ることが可能となるでしょう。勉強することだけが医学生の使命、とまでは言いませんが、在学中により高い水準まで学習を重ねた学生さんほど自信がつき、進路決定の際もより有利に、かつ柔軟に決定権を持つことが可能となることは確実です。

・最後に

今回の記事では前期の定期試験において良い結果を出すことができた学生さん向けにメッセージを送らせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

記事の中でも少し言及致しましたが、現在医学生道場公式LINEにて個別にご相談を受け付けております。少しでも興味を持った方は是非友だち追加をお願い致します。

夏も終わりに近づき、そろそろ季節が変わる時期ですが、体調管理に気を配りながら夏休みを満喫して頂ければと思います。最後までお読み頂きまして、有難うございました。

YouTubeで医学生道場の様子をご紹介しています。

igakuseidojo-channel
お役立ち情報
お役立ち情報
【タグ】
品川校
品川駅高輪口から塾まで5分
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-14-204
新宿校
新宿駅東南口から塾まで5分
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-30-501
吉祥寺校
吉祥寺駅から塾まで5分
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1-7-12-805
秋葉原校
秋葉原駅から塾まで5分
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-22-301
名古屋校
名古屋駅から塾まで5分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6-2B(2階)
大阪校
西梅田駅から塾まで5分
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目3-13 1301号
難波校
地下鉄なんば駅より塾まで5分
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-6-13ゴールドナンバ竹田4階
福岡校
JR博多駅より塾まで3分
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12博多東ビル204号室
通信教育(オンライン)
日本全国どこでも通信による個別指導が可能です!
※受付時間は13:00~21:00です。
※定休日は水・木曜日となります。