こんにちは!医学生道場です。
9月に入って朝晩は涼しくなってきましたが、日中の暑さはまだまだ収まりませんね💦
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
体調を崩しやすい時期ですから、引き続き体調管理をしっかり行っていきましょう!
さて9月に入ったということで、新学期を迎えた医学生も多いのではないでしょうか。
前期試験、そして夏休みが終わったということもあり、この時期は気が緩みがちですよね…(´;ω;`)
今回の記事では9月という気が緩みやすい時期に合わせて、勉強のやる気を出す方法をご紹介します!
ぜひ最後までご覧くださいね(^^)/
やる気を出す方法をご紹介する前に、まず最初になぜやる気が出ないのかについてお話しようと思います。
やる気が出ない理由は人それぞれかと思いますが、大半の医学生に当てはまるやる気が出ない理由…
それは、勉強の優先順位が低いからではないでしょうか?
とはいってもイメージがしにくいかと思うので、もう少し詳しく説明してみますね!
みなさん、勉強しないといけないのにやる気が出ない…という時ありますよね。
そのような時って何か他のことに気を取られていませんでしたか?
例えば、スマホでSNSを見たり、YouTubeを見たり…
このように、勉強のやる気が出ない時というのは勉強以外のことに意識が向いてしまっているのかもしれません。
というのも、人間の脳は優先順位が低いものに対してはあまり活発に働きません。
例えば、勉強しないといけないのに、スマホばかり見てしまうなんてことありませんか?
それは脳は優先順位が高い方にエネルギーを使いたいが故に、どうしても勉強よりもスマホに意識が向いてしまっているからなのです。
このように、勉強のやる気が出ないのは勉強以外のことに意識が向いてしまっているのが原因なのがお分かりいただけたかと思います。
では、この内容を踏まえたうえで、次に本題の勉強のやる気を出す方法についてご紹介します♪
早速、勉強のやる気を出す方法について4つご紹介します!
*医学生の「やる気の出し方」についてはこちらでも詳しく解説をしております。
以上説明してきたことを踏まえると、勉強のやる気を出すためには勉強の優先順位を上げればいいということになります。
では、どうすれば優先順位を上げることができるのでしょうか。
答えは簡単です!
勉強より優先順位が高いものを取り除けばいいのです。
では、勉強より優先順位が高いものは何か。
人によっていろいろあるかと思いますが、一般的に考えられるものとしては
・スマホ
・パソコン
・テレビ
などではないでしょうか?
しかし、単純に自分のいる場所を変えるなどすれば、上記のようなものから離れることができます。
家にいると上記のようなものが嫌でも視界に入ってきますよね…
それを防ぐためには、自習室や図書館などの静かで集中できる場所に行くのが一つです!
このように自分のいる場所を変えるなどして、勉強の優先順位が一番上になるような環境を作るのが有効です。
勉強の優先順位が一位になれば自然とやる気も出てきます🔥
勉強のやる気がでないのは大いにわかりますし、ずっとYouTubeやSNSを見ていたい気持ちも大いにわかります💦
しかし「勉強しなきゃ😢」という気持ちも頭の片隅にあるはずです。
なので、「1分だけ」でもいいから、スマホをおいて勉強してみるのはどうでしょうか?
本当に1分だけ、なんなら30秒でもOKです!
なんと不思議なことに、1分間机に向かっていると、もう1分勉強してみようかなという気持ちになるのです。
そうやって続けて行くうちに、気づいたらやる気が出ます🔥
これは人間の心理に基づいた手法で、「人間はある行動を始めると途中で中断するのを嫌う」という心理を使ったものです。
例えると、漕ぎだしは重いけどスピードが出ると慣性の法則でラクに進む自転車のようですよね?
やる気もそれと一緒で、大変なのは最初だけです。
行動に移せばあとは慣性で続きます。
一旦スマホを見始めてしまうと、延々と画面のスクロールを続けてしまうことはよくあると思います。
ただ、この場合でも頭の片隅には「勉強しなきゃ😢」という気持ちが一ミリくらいは残っているはずです。
しかしこの状況をあえて利用してしまえば、スマホを延々と見てしまうといった「他事に気が向いてしまっている流れ」を断ち切ることができます!
じゃあどうするか。
それは、一瞬だけ瞑想をすることです。
そうすれば、今自分が何をしなければならないのかがわかってきます。
例えばみなさんにも、こういう経験はないですか?
一日中だらけて何も勉強しなかった日の夜。
ベッドの中で、「あぁ、なんで自分はこんなにさぼってしまったんだろう…」
頭が冷静になり、今までしてきた行為に後悔することが多々あると思います。
人間は目を閉じて外部からの情報をシャットアウトしているとき、このように冷静に、客観的に自分を見ることができます。
つまり、一瞬瞑想することによって、この「寝る前の後悔・反省タイム」を再現することができるのです。
今やっている行動を急に別の行動に変えるのは非常に難しいです。
しかし、今やっている行動を一旦やめて、何もしていない状態から別の行動を始めるのは遥かに容易です!
これと、「1分だけ勉強してみる方法」を併用すれば、必ず家でもやる気が出ます🔥
やる気が出る環境というのは、先ほど①でご紹介した自習室や図書館などが一般的です。
こうした施設を利用するのも一つですが、ぜひ医学生道場にも頼ってみてください✨
人はどうしてもやる気を継続させるのに力が必要です。
そこで、医学生道場では無料で自習室を提供するのはもちろん、定期的な授業、定期的な面談を通して定期的に”やる気”に火🔥をつけています!
ここで、医学生のやる気に火をつけている医学生道場のおすすめポイントをご紹介させてください!
\医学生道場のおすすめポイント/
1.施設利用料が一切かからない
医学生向けの学習塾の多くは、自習室使用のための施設利用料が発生しますが、医学生道場では施設利用料は一切かかりません!
定休日(水曜日・木曜日)以外は、いつでも自習室を利用することができます。
「家では集中して勉強できない」「学校帰りに寄って勉強したい」という方にはとてもおすすめです✨
2.講師は現役の医師
医学生道場では実際に医学部を卒業している現役の医師が講師として、授業を行っております。
また医学生を指導したことのある医師講師が指導にあたっており、教育(指導)の知識もあるため安心して受講していただけます!
そして現役医師の講師による臨床での経験談を授業で聞けることもあり、こちらは受講生からも好評です✨
臨床での経験談というのは現役の医師にしか語れないものです。
なかなか聞くことのない貴重なお話も多く、そうした話を聞いて具体的な将来像が見え、勉強に対するやる気が上がったという受講生も多いですよ!
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます!
今回は勉強のやる気を出す方法についてご紹介しました。
9月は何かと気が緩みがちで、勉強に対するモチベーションも低下しやすいですが、医学部の勉強を一人で乗り超えようとする必要はありません。
現在、我々医学生道場のような医学を専門に教えるサービスを展開しているところはたくさんありますから、そういったサービスに頼るのも一つの手です!
もちろん、医学生道場も「勉強のやる気が出ない…」、「前期の反省を活かして、後期は頑張りたい!」などなど様々な気持ちを抱えている医学生を支えています✨
少しでも「医学生道場が気になる!詳しく知りたい!」と思っていただけましたら、公式LINEもしくはお問合せフォームからご相談ください!
相談料は一切かかりませんから、気になることやお悩み等、お気軽にご相談ください。
また、LINEでお得な情報も配信していますので、お友達追加もよろしくお願いします♪