USEFUL
お役立ち情報
全国の医学生に向けて、お得な情報をお届けしています。
2024.10.12
Odaira

【大学紹介】岩手医科大学医学部の医師国試合格率は何%?秘密はCBT対策?【医学生道場】

[KEY WORDS🔑 ・岩手医科大学医学部 ・医師国家試験 ・CBT対策]


こんにちは、医学生道場です!
こちらのブログは、岩手医科大学医学部の紹介記事となっています。

・医師国家試験の合格率
・岩手医科大学のキャンパスライフ
・医学部のカリキュラム


以上の3点について詳しく見ていきます👐


受験を考えている方はもちろん、他大学のカリキュラムに興味がある!という医学生の方も、ぜひご覧ください!


岩手医科大学と医師国家試験

まずは、きっと多くの人が気になっているであろう岩手医科大学医学生の医師国家試験の合格率についてご紹介します!


下の表は直近3年間の「岩手医科大学及び全国医学部の医師国家試験の合格率(新卒)」を示しています。

岩手医科大学(%)   全国(%) 
第118回93.895.4
第117回90.894.9
第116回96.195.0
参考:第 118 回医師国家試験の学校別合格者状況第 117 回医師国家試験の学校別合格者状況第116回医師国家試験の学校別合格者状況(厚生労働省)


これを見ると、岩手医科大学医学部では毎年90%以上の学生が、医師国家試験に合格していることが分かりますね!


あなたは、この合格率を高いと感じたでしょうか?低いと感じたでしょうか?

医師国家試験は6年間の集大成ともいえる、最後の難関です。
受験の前にも、卒業試験に合格する必要があったりと一筋縄ではいかない試験なので、しっかりと勉強をしたうえで、対策を万全にして臨むことが重要になってきます。



しかし、どんな勉強したらいいのかわからない!という方もいると思います💭
そんな方はぜひ、医学生道場の利用を検討してみてください!全力でサポートし、目標へと導きます✨

具体的な医学生道場のサポートについては、本記事の最後で紹介しています!
気になる方はぜひ最後までご覧ください!

その他、進級試験対策・卒業試験対策なども行っています。お気軽にLINEよりお問い合わせください!


岩手医科大学ってどんなところ?

岩手医科大学は、 日本で初めて医学・歯学・薬学・看護学の医療系4学部を、岩手県盛岡市の同一キャンパスに揃えた医療系総合大学です。

岩手医科大学附属病院HPより引用


この特色を活かし、4学部の強固な連携の下、学部の垣根を越えた世界的にもユニークな教育を実施し、総合的な医療人を育成しています。 また、「教育」・「研究」・「医療」の3つの柱となる事業を通して、地域医療の充実発展に寄与しています。

クラブ・サークル

岩手医科大学には、合わせておよそ40のクラブと同好会が所属しており、 体育系クラブでは東医体、文化系クラブでは大学祭での発表などそれぞれのクラブで目標を掲げながら、多くの学生がクラブ活動に取り組んでいます。

クラブ活動では共通の関心や趣味を通じて、学部・学年を超えた仲間に出会うことができるため、とっても重要ですよね。


ここでは、岩手医科大学ならではの文化系クラブについてご紹介したいと思います!

検査部

衛生検査部は昭和3年の 医専設立と同時に発足した伝統あるクラブで、その活動は衛生調査や巡回無料診療など地域医療への奉仕をはじめ、高血圧・脳卒中問題や小児う蝕減少をめざした口腔衛生活動など、医系・歯系それぞれが、地道ながら独自のテーマで活動を展開しています。

さんさ踊り

「さんさ踊り」とは、岩手県で藩政時代から伝わる盆踊りのことです。

さんさ踊り部では、毎年8月に盛岡市で行われる「盛岡さんさ踊り」に出場し、地元を盛り上げています💃


医学部のカリキュラム

ここからは、岩手医科大学医学部の学習カリキュラムをご紹介します。
6年間でどのようなことを、どのように学ぶのか、ぜひイメージしながらご覧ください🙌

第1~2学年

第1学年前期は教養科目を中心に学び、後期から専門科目の学習が始まります。

また、地域医療体験実習に参加し、 看護・施設介護の実習5日間ずつ、看護と介護の現場を体験します。高齢者や障害のある方と接する機会を通し、患者さん本位の医療を叶える医師像の本質を捉えます。
さらに、地域における医療の現状を探り、その前後に行うワークショップで問題点の抽出・報告、現状への理解と認識を深めていきます。


第2学年は第1学年に引き続き、専門科目への理解を深めていきます。

第3~4学年

第3学年では、臨床医学や社会医学の学習が始まり、より高度な学習となっていきます。

県内外の医療機関で5日間の地域医療研修にも参加し、医療現場の実態を踏まえて問題点・改善点を考えるとともに、さらに現場の医師の姿を捉え、職業人としての使命感を胸に刻みます。

また、救急医療の当直研修救急車への乗務体験も行い、クリティカルケアの現場として、岩手県高度救命救急センターで当直勤務を体験します。消防署の救急隊員から指導を受け、救急車への乗務研修も受けることができる貴重な機会です✨



第4学年は、いよいよ共用試験(CBT・OSCE)が待ち構えています。
岩手医科大学では、第2学年からCBT対策を行っており、共用試験に向けて備えが万全の学生も多そうです!

この試験をパスできなければ今後控える臨床実習に参加できず、留年となってしまいまうため、力を入れているのかもしれませんね🤔


とはいえ、医学生の皆さんの中には4年間の学習がきちんと身についてるか不安な方もいるのではないでしょうか?

医学生道場では共用試験対策にも力を入れているため、皆さんをお助けできます❗
ブログ後半で詳しく触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。

第5~6学年

第5学年と第6学年は、岩手県内の医療機関で4週間にわたって行われる地域医療臨床実習に参加します。

学生は、スチューデント・ドクターとして診療に参加し、患者さんの診療を通して、医師として必要な知識・技能・態度を習得していきます。また総合性を重視し、プライマリケアをより重点的に学びます。


そして、第6学年には総合医学試験(いわゆる卒業試験)、医師国家試験が待っています。
臨床実習に参加しながら試験対策もしっかり行う必要がありそうです💭

医学生道場の共用試験対策

医学生道場は、進級・留年・休学対策に特化した日本で唯一医学生専門の個別指導塾です。

また、 それぞれの目標に合わせて 医学部進級試験対策コースや、医師国家試験対策コースなど10以上のコースを設置しているので、全学年の方が自分に合った方法でご利用していただけます!


ここでは、医学生道場の共用試験対策、とりわけ「医学部CBT試験対策コース」についてご紹介します❗

CBT対策をする時、問題集を解くことだけが重要だと思われがちですが、問題集だけを集中して解く勉強法以外にも大切な事があります。

それは、何よりも「根本的な医学のの実力を身に着ける事」です。
CBTの問題は独特で、問題集を解くことによる対策はとても大切ですが、CBTの意義は臨床実習(ポリクリニカルクラークシップ、通称ポリクリ)に移るための試験です。

そのため、臨床現場を意識した勉強を普段から行う事が出来ているかどうかは最も重要です。
要するに、臨床経験の豊富な現役の医師講師と一緒に学ぶ勉強法が最も効果的です❗


医学生道場は、現役の医師講師から一対一の個別指導を受ける事が出来る予備校です!

医学の知識だけではなく、臨床現場のイメージや効率の良いCBTの勉強法をマンツーマンで指導します(もちろんCBTの再試験対策も可能です。)


CBTの勉強法を始め、医学部での学習に悩んでいる方や実力をきちんと付けたい方は医学生道場公式LINEご相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。



また、医学生道場ブログでは効果的なCBT勉強法もご紹介しています!ぜひ合わせてご覧ください✊



さいごに

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

こちらのブログでは

・ 岩手医科大学医学部医師国家試験合格率

・岩手大学医学部の特徴、カリキュラム

・医学生道場の医師国家試験対策

について紹介してきましたが、いかがでしたか?

( 参考:岩手医科大学HP,岩手医科大学大学案内2025

国家試験は確実に積みあげられた学力があって、やっと達成できるものです。

医学生道場は合格を目指す医学生を全力でサポートしていきます!



医学生道場の各種SNSでは、医学生の皆様に向けて「お役立ち情報」を発信しています。
是非チェックしてみてください🙌

また、公式LINEでは、無料体験授業やキャンペーンなどのお得な通知や、医学生道場が独占入手した各医学部の試験情報、医師国家試験の最新情報をお届けいたします!

誰にも知られたくない悩みやご相談も、公式LINEから受け付けております。お気軽にご連絡ください。


電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

試験が近いなど、お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください📞

TEL:0422-26-7222

営業時間:13時~21時

定休日:水・木曜日

YouTubeで医学生道場の様子をご紹介しています。

igakuseidojo-channel
お役立ち情報
お役立ち情報
【タグ】
品川校
品川駅高輪口から塾まで5分
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-14-204
新宿校
新宿駅東南口から塾まで5分
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-30-501
吉祥寺校
吉祥寺駅から塾まで5分
〒180-0005
東京都武蔵野市御殿山1-7-12-805
秋葉原校
秋葉原駅から塾まで5分
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-22-301
名古屋校
名古屋駅から塾まで5分
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6-2B(2階)
大阪校
西梅田駅から塾まで5分
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目3-13 1301号
難波校
地下鉄なんば駅より塾まで5分
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-6-13ゴールドナンバ竹田4階
福岡校
JR博多駅より塾まで3分
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-12博多東ビル204号室
通信教育(オンライン)
日本全国どこでも通信による個別指導が可能です!
※受付時間は13:00~21:00です。
※定休日は水・木曜日となります。